
今日は久しぶりに自分時間がもてたので、ハギレでコースターを作りました。
コースターを作ったのは初めて。
同じ大きさに裁断したのに、出来上がってみると大きさがぜんぜん揃っていません。
まだまだ大雑把な性格が作品に出てしまうわ。
これはキッチンの調味料用で、滑り止めになります。
昨年のクリスマス、サンタさんに裁縫箱をもらった上娘が「作ってみたい」と途中でエントリーしました。 年末から手縫いを始めて波縫いが大分上達しています。
30分程かかってようやく一枚縫えました。
自分用とのことなので、これには娘が好きなワンちゃんの刺繍をして。


現在妊娠6ヶ月です。お腹はぐっと出てきたけれど、まだ身動きは取りやすいので、今のうちに春に向けた部屋の整頓をしています。
小学校1年生になる上娘のためのスペースを作るために、私のソーイングスペースは大幅カット(; ;)です。
3Kの我が家に5人の家族って・・・・大丈夫なのか?
そろそろマタニティーでも着られそうなワンピ-スが作りたいな。
suiちゃん、後ろからお弟子さんたちがダッシュで追いかけてますよー^^
そうそう、真四角のものを真四角に仕上げるって実は一番難しいのよね(--;)
でもこうして揃ってるととってもきれいに見えるよ♪
食卓も華やかになるしベビちゃんが出てくるまでは楽しんで!
出てきたら…それどころじゃないよね、きっと(笑)
いつもありがとう。
刺繍は私が適当にやったの。
出来上がったのが嬉しかったようで、食事の時にはマイグラスを置いています↑ も自分で撮って。
そう、私の自由時間も残すところ後4ヶ月なんだぁ。
産後3年はひとりにはなれないと覚悟を決めて。
ソーイングにランチに好きなお店巡り・・・好きな事めいっぱいしなきゃ~